実は私、料理って結構好きなんですよ。
とはいえ、仕事で帰り遅くなる日も多いので作るのは休日のみですが。
今夜は息子のリクエストで春巻を作ったので紹介します!
では材料から。
◯以下は20本分の材料
豚ひき肉 300gくらい
人参 1本
にら 1束
えのき 2束
春巻の皮 20枚
ごま油 それなり
サラダ油 それなり
●醤油 大さじ4くらい
●料理酒 大さじ4くらい
●オイスターソース 小さじ2くらい
●鶏ガラ 小さじ2くらい
●片栗粉 小さじ2くらい
●にんにくチューブ 5センチくらい
●しょうがチューブ 5センチくらい
えー、男飯のため調味料は全て大体です。笑
では、作り方を。
① ひき肉をごま油で炒めます
② ひき肉に大体火が通ったら人参の千切り、にら5センチくらいに切ったやつ、えのき半分に切ったやつを入れます。
炒めている最中に具材が多少飛び散っても気にしないのが男の料理です。笑
③ 野菜類に火が通ったら10センチくらいにした春雨と混ぜた調味料●を入れます。春雨は事前に水で戻しておく必要はありません。炒めている最中に具材が多少飛び散っても気にしないのが男の料理です。笑
④ 春雨がしなしなになったら具は完成。冷蔵庫等で冷やしておきましょう。
⑤ 冷めたら具を春巻の皮で巻きます。巻き方は春巻の皮の袋に書いているので省略。笑
⑥ 巻いたら油で揚げます。具には火が通っているので皮がきつね色になればOK。
⑦ 盛り付けて完成!!
丁度20本の春巻を揚げながら麦酒を1本頂きました。
料理が完成後はキッチンが戦場の跡のように大変なことになりますが嫁に見られる前に片付けましょう。笑
味はそれなり!麦酒のつまみとしては合格点でした!笑